
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…は、1988年(昭和63年)2月10日にエニックスより発売されたファミリーコンピュータ用RPG 。ドラゴンクエストシリーズの第3作。堀井雄二の脚本・ゲームデザイン、鳥山明のキャラクターデザイン、すぎやまこういちのヒロイックな音楽などにより爆発的な人気を博し、発売日には量販店の前に数キロメートルの行列ができるなどの社会現象を巻き起こした。物語は、ロトシリーズ3部作の完結編と位置づけられており、前2作『ドラゴンクエスト』『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』の物語中に名が登場した伝説の勇者「ロト」、および舞台となった世界「アレフガルド」の秘密が本作で判明する。
キャッチコピーは「触れたら最後、日本全土がハルマゲドン」

裏技・テクニック
☆アイテム増殖
仲間の1人に増やしたいアイテムを持たせて、勇者1人でランシールに行く。(最後の鍵を持つ,ルーラ可)
神父の質問に「はい」と答えてアリアハンに戻る。(ルーラが使えなくなるため、ラーミアか船で)
仲間からアイテムを受け取って2人でランシールの神父の所へ行く。(ラーミアか船で)
仲間がいなくなるので、アリアハンに戻って、仲間を呼び出してみると、受け取ったはずのアイテムを持っている。
☆世界樹の葉増殖
世界樹の葉を採って勇者以外に持たせて敵と戦う。
世界樹の葉を持っている仲間にバシルーラをかけると、また世界樹の葉が取れるので、これを繰り返す。他のアイテムに対しても使える。
☆敵が出てこない
2コンのABを押しながら歩く。
PR