・・・ サガ・フロンティア2|ガメオベラ? 忍者ブログ
Home > > [PR] Home > プレイステーション > サガ・フロンティア2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サガ・フロンティア2


サガ フロンティア2 (SaGa Frontier2) はスクウェアより1999年4月1日に発売されたプレイステーション用ソフトでRPG。サガシリーズ8作目。本作ではストーリーがエピソードごと年代順に区分され、プレイヤーが選択したシナリオを追っていく。ゲーム内で起こるイベントは世界地図の各所にシナリオ名として載り、これを指定する事でそのイベントが開始される。それぞれ異なるエピソードになっており、登場キャラクターや物語の舞台も色々。中には全く操作する必要のない、物語の進行のみを扱うイベントも存在する。シナリオの分岐は無いものの、場合によって各シナリオはその選択の放棄や、順序の変更を任意で行なえる。従って、時には年代をさかのぼる選択も可能。戦闘はそれまでのシリーズ同様にシンボルエンカウントによって戦闘に移る。敵シンボルにはそのモンスターの種族によって様々なものが存在しており、シンボルの動き方もそれぞれ違ったものになっている。シンボル接触後にそのキャラに対してデュエル(1対1の戦闘)が出来る場合は、デュエルに参加させるキャラ1人を選択するか、通常のパーティバトルで戦闘させるか選ぶことができる(デュエル不可能なキャラクターもいる[4])。ただしパーティメンバーが1人しかおらず、なおかつその戦闘がデュエル可能だった場合、強制的にデュエル方式の戦闘になる。



裏技・テクニック
☆生命の木の種
「生命の木の島で」の最後で換金されてしまうが、装備していれば換金されない。

☆タイタスグリーブ
シナリオ「化石洞窟へ」での化石獣戦の戦利品で低確率で耐久度が無限大のタイタスグリーブを手に入る。

☆アイテム増殖
ポケットステーションを2台用意してアイテムをSENDを繰り返すと、受け取り側がSENDの回数だけアイテムをもらうことができる。

☆2週目
一度クリアするとロゴの後ろに剣が刺さっており、NewGameを選択すると、全ての歴史がプレイ可能になっている。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

記事検索

忍者カウンター