・・・ ガメオベラ? 忍者ブログ
Home > 記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スーパーマリオ ヨッシーアイランド


『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』は、任天堂から発売されたスーパーファミコン用のアクションゲームである。1995年に発売という事で、『スーパーマリオブラザーズ』発売10周年に相応しいソフトになっている。

  裏技・テクニック
☆無限1UP
1-7
ステージの最初に出現するころがりくんを口に含む。 中間リングの手前にあるヘイホーが出てくる土管まで移動して、土管の左のミゾにころがりくんを吐き出す。

☆ミニゲームの出し方
 セレクト+X、X、Y、B,、Aと入力すると出てくる。
PR

スーパーマリオブラザーズ3


『スーパーマリオブラザーズ3』(スーパーマリオブラザーズスリー、SUPER MARIO BROS. 3)は1988年10月23日に任天堂が発売した、ファミリーコンピュータのアクションゲームである。

  裏技
無限1UP
☆1-2
クリボーが4、5匹程度溜まるのを待ちます。
それを後はしっぽマリオで踏み続けるのを繰り返すのみです。
☆3-4
ステージ真ん中ある逆さ土管の下までジュゲムを
誘導し、パタクリボーを倒し、ノコノコをブロックの間に投げる。

スーパーマリオワールド


『スーパーマリオワールド』(Super Mario World)は、任天堂から1990年11月21日に発売されたスーパーファミコン用ゲームソフト。本作は『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの4作目にあたり、日本版ではパッケージのタイトルロゴに副題として『スーパーマリオブラザーズ4』 (SUPER MARIO BROS. 4) の名が併記されていたが、公式のタイトル名は『スーパーマリオワールド』のみの表記とされている。それが故、一般には「スーパーマリオブラザーズ4」という名前で本作を指すことは少ないともいわれている(スーパーファミコンの発売CMでも『スーパーマリオブラザーズ4』と表示された)。

  裏技
☆無限増殖
 迷いの森コース1まで行く中間ゲートを通ったら下にかぎで行けるとこがあるところまで行く。
 そこで、ハナチャンとノコノコを踏み続けると無限に1UPできる。

ダウンタウン熱血行進曲


『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』(ダウンタウンねっけつこうしんきょく それゆけだいうんどうかい)は、1990年10月12日にテクノスジャパンから発売されたファミリーコンピュータ用ソフト。通称は熱血行進曲または大運動会。



●内容

このゲームは4種目からなっています。
「クロスカントリー」
 ビルによじ登ったり、下水道に入ったりとかなり無茶苦茶。

「障害部屋」
各部屋に制限時間があり、時間内に脱出しないと減点。

「玉割り」
棒によじ登って、くす玉をひたすら割る。2人チームなので、相手と協力して割る。

「勝ち抜き格闘」
その名の通り、一人残るまでやる。場外に放り込むも戦略のうち。

チーム
とにかく冷峰が最強に強い。連合がまあまあ強くて、熱血、花園は弱いです。

ライブ・ア・ライブ


『ライブ・ア・ライブ』 (LIVE A LIVE) はスクウェアが1994年9月2日にスーパーファミコン用ゲームソフトとして発売したRPG。本作はオムニバスRPGの形式を取っており、初期状態でプレイヤーは7つの異なる時代・場所で展開されるシナリオをプレイすることができる。この7つのシナリオはそれぞれ独立しており、プレイする順序は任意である。

  裏技・テクニック
 原始編
◆仲間を呼ぶ原始人の部屋
最大20人まで増殖でき、さらに20人目に話しかけると
「ホネ」「ケガワ」「かたい石」「かたいカワ」「ケモノのキバ」「ケモノのツノ」「木の棒」を貰える
一度部屋を出るか、全員退去させてから20人目に話しかければ何度でも可能。
 幕末編
◆「かすていら」
1人も斬らずに、本丸3階に居る家老に話しかけると「かすていら」をくれる 最高10個貰える
 

記事検索

忍者カウンター